訪問者数

  • カウンター
    累計: 検索エンジン登録はUNFINISHED
    本日: SEO対策はUNFINISHED
    昨日: メール配信はUNFINISHED

    アクセスアップはUNFINISHED
Powered by Six Apart

« 2011年3月 | メイン | 2011年5月 »

2011年4月

2011年4月28日 (木)

鳥羽リンピックに向けて(1)

 5月14日(土)は,『鳥羽リンピック(校内体育大会)』です。

 練習期間が短いことに加え,インフルエンザによる欠席や学級閉鎖などで,練習が思うように進められないのが目下の悩みです。しかし,そんな中でも6年生の子ども達を中心に着実に準備が進められています。

 今日は,5時間目に応援合戦の色別練習がありました。現時点では,5,6年生だけの練習ですが,来週から全校練習に切り替わります。そのため,まずは高学年が応援合戦の流れやダンス,応援歌をマスターしようと,どの色も熱心に練習する姿が見られました。

P1030305

P1030306

P1030311

P1030310

2011年4月27日 (水)

映像教材の魅力

 学校では,映像教材としてNHKのデジタル教材をしばしば利用しています。

http://www.nhk.or.jp/school/

 一昔前は,電波による一方的な発信だったため,見たい番組があると,時間割や授業の内容を変更して見る必要がありました。しかし,最近ではインターネットが発達し,回線の速度も速くなったことから,見たい時に見たい番組を自由に見ることができるようになりました。このことを『オンデマンド』と呼びます。オンデマンドにより,我々教員も授業の中の適切な時期・時間に,子ども達に教材を提示することができるようになりました。

 加えて,鳥羽小学校では昨年度のICT整備事業により,すべての学級の教室と理科室に50インチクラスのプラズマテレビが導入されましたので,テレビを見るために教室を移動するといった煩わしさからも解放されています。

 また,教材の質も非常に高いものが多く,理科などでは,学校に設備や実験器具,試薬などがなくてできない実験を,『クリップ』と呼ばれる短い映像教材で見ることができます。

 このように,学習を支える環境は今までとは大きく変わってきました。聞くところによると2015年から『デジタル教科書』が導入されるとのことです。『デジタル教科書』が導入されると,子ども達は現行の紙の教科書に変わって表示端末(タブレット端末)を持つことになります。我々教師も,こうした時代の変化に対応し,道具に振り回されない教育活動をしなければなりません。そのためにも,柔軟な頭をもたなければ・・・と思うこの頃です。

P1030304

P1030300

2011年4月26日 (火)

保幼小連絡会議

 今日は,とばっ子保育園と聖ルカ幼稚園から関係の先生に来ていただき,新1年生についての情報交換会(保幼小連絡会議)を行いました。

 まず,5時間目は授業参観です。昨年1年間お世話になった保育園・幼稚園の先生が見てくださるということで,若干緊張ぎみの子どもたちでした。

 授業参観の後は,連絡会議です。参加していただいた先生方は,小学校に入学してすくすくと成長している新1年生を見て安心しておられるようでした。

 お忙しい中,大変ありがとうございました。

P1030294

P1030298

2011年4月25日 (月)

地域のお力に感謝!

 先日より整備を進めていました『学校園(畑)』ですが,立派な金網柵が完成しました。

 これは,シカやイノシシの害について地域の方に相談をもちかけたところ,金網柵の販売と施工をしておられる地域の方(三生野在住の方)が「学校のことだから何とかしてあげよう!」ということで実現したものです。高価な資材の提供だけでなく,土曜日曜(どしゃ降りの雨でした・・・)と今日の午前中を利用して,設置作業までしていただきました。おかげさまで,立派な金網柵に守られた学校園が完成しました。

 こんな立派な畑は,日本中のどこの小学校を探してもないと思います。地域の方の学校に対する思いにただただ感謝するばかりです。地域の方の思いに応えられるよう,この学校園を子ども達の健やかな成長のために最大限生かしていきたいと思います。

P1030289

P1030288

P1030290

P1030286

 

 

2011年4月22日 (金)

学年はじめ教育懇談会

 今日は学年はじめ教育懇談会でした。

 お忙しい中,たくさんの保護者の方々にお越しいただき,子ども達の授業の様子を見ていただいたり学校の取組等について話を聞いていただいたりしました。ちなみに,授業参観の出席率は90%を超えていました。ありがたいことです。子ども達も,お家の人に見てもらって,ずいぶん張り切っているように思えました。

 お仕事の都合でお越しいただけなかった皆様につきましては,後日資料を届けさせていただきますのでご参照ください。

P1030218

P1030220

P1030228

P1030233

P1030239

P1030284

2011年4月21日 (木)

委員会活動スタート

 今日の6時間目に第1回委員会活動がありました。

 本校では,4年生以上の児童が8つの委員会に分かれ,「楽しい学校」を作るためにそれぞれ工夫を凝らしいろいろな活動を進めています。今日は,その第1回目の会合で,各委員会の取組の計画について話し合いました。

 以前にも紹介しましたが,本校の委員会の名前は『ピカピカ委員会(=美化委員会)』,『楽しく食事委員会(=給食委員会)』,『体力向上委員会(=体育委員会)』,『アナウンス委員会(=放送委員会)』など,子ども自らが考えた子どもらしい委員会名になっています。

 これから10月までの半期の間,それぞれの立場で「楽しい学校」作りのために活躍してくれることを期待しています。

P1030186

P1030187

P1030188

P1030191

2011年4月20日 (水)

学習ルーム

 本校には職員室の前に『学習ルーム』という部屋があります。

 この部屋は,現在,放課後児童クラブ(学童保育)に通っている子のバス待ちの時間を過ごす部屋になっています。今後は,子どもたちが自学・自習をする部屋や,補充的・発展的な学習をする部屋として利用する予定です。職員室のすぐ前で,大きな窓ガラスがあるので,職員室からの目も届きやすく,非常に使い勝手の良い部屋になっています。

 放課後には,教職員も簡単なミーティングをするために頻繁に利用しています。

 今日のブログは,本校の施設(部屋)の紹介でした。

P1030178

P1030177

P1030183

P1030185

2011年4月19日 (火)

学校の畑

 校舎改築に合わせて,学校の畑も改築(?!)していただきました。10m四方の立派な畑で,中にはもみ殻と牛フンの堆肥が2tダンプに一杯分入っています。つい先日は,畑の水はけが悪いということで,周りに水路を作っていただきました。現在は,6年生の理科で使うジャガイモが植えられています。今後は,サツマイモやトマトなどを植える予定の学年があります。

 ところで,今朝その畑を見に行ってみると,大きな鹿が1頭いるではありませんか!山沿いには金網柵があるにもかかわらず,網の内側にいるのです。おまけに,網の外側(山側)には,さらに2頭の鹿もいました。このままでは,せっかく植えたジャガイモはもちろんのこと,今後植える予定の作物も食べられてしまう可能性があります。

 でもご安心ください。近々,地域の方のご厚意で,畑の周りに専用の金網柵を設置していただくことになりました。この金網柵により,鹿とイノシシについては侵入を防げるのではないかと思っています。あとは,サル対策が課題です。良い知恵がありましたら,ぜひ学校までお知らせください!

Cimg8328

P1030164

P1020992

P1030167

2011年4月18日 (月)

PTA・子ども会合同役員会

 先週の金曜日に,PTAと子ども会の合同役員会がありました。

 会では,PTAの広報委員会,研修委員会,事業委員会,そして子ども会の,合計4部会に分かれて平成23年度の年間事業計画を立てていただきました。

 今年度は,新しい試みとして『ツーデーマーチ』を利用した春の親子遠足や,『鳥羽地区ファミリーウオーク』の際にPTAで屋台を出すなどの斬新な企画が出ています。

 委員の皆さん,遅くまで熱心にご検討いただき大変ありがとうございました。1年間お世話になりますが,よろしくお願いいたします。

 P1030137

P1030139

P1030138

P1030144

P1030145

P1030133

2011年4月15日 (金)

車両乗り入れご遠慮ください

 本校正面の児童玄関前に白線を引きました。この白線は,車両の乗入禁止を促す白線です。児童が学校にいる間(平日の7:30頃~16:40頃)は,この白線よりも奥へは車両の進入はご遠慮ください。

 児童が玄関付近にいるにもかかわらず,かなりのスピードで校舎前を進む車を時々みかけます。万一児童が飛び出したら・・・と思うと,怖くなります。

 児童の安全確保のためにも,学校にご来校の際にはこの白線にご注意ください。

 今日のブログは,『お願い』になりました。

P1030107

P1030104