近年,地震をはじめ,大きな台風や大雨,大雪など,自然災害が増えているような気がします。若狭町でも昨年9月には台風18号の影響で大きな被害が出たところです。その際,海士坂区の一部の住民の方が一時避難ということで本校横の公民館で一晩を過ごされました。
今回,防災関連の補助金があり,少しではありますが防災用品を整備しましたので紹介します。購入したものは,①防災ヘルメット5個,②地震津波警報対応ラジオ1台,③開放型石油ストーブ1台の3種類7点です。
こうした防災用品を使う機会のないことが一番の理想ですが,備えあれば憂いなしです。万一に備えて計画的に整備する必要があると考えています。





