器械運動発表会
今日は,3・4年生と5・6年生の器械運動発表会がありました。発表会と名はついていますが,実際はお互いにできる技を見せ合う『交流会』的な内容になっています。
新学習指導要領の移行期間(平成20年度,21年度)であるということもあり,近年,授業時数の確保がどの学校でも課題になっています。こうした情勢を受け,本校でも従来のように時間をかけて練習し発表する形式の見直しを図りました。
子ども達は,この日のために体育の時間を中心に,できる技を増やそうと頑張ってきました。逆上がりのできなかった子ができるようになったり,跳び箱が跳べるようになったり,練習を通して昨年度よりも大きく成長する子がたくさんいました。(技が初めてできた時の子どもの顔は,何ともいえない笑顔です!!)
今日は,何人かの保護者の方も応援に来てくださり,若干緊張した雰囲気の中での発表会でした。