雪景色
今朝は,一面の雪景色でした。
登校中の子ども達も,肩を丸めながら寒そうに歩いていました。一方で,あたりの景色は,白色が基調の趣のある景色でした。あまりにもきれいでしたので,出勤途中に数枚写真を撮っておきました。
ところで,毎年恒例の『今年の漢字』は何になったかご存知でしょうか?
答えは,『暑』です。今年の猛暑の影響によるものです。本校の6年生も清水寺の発表に先立ち,お家の方と一緒に考えてくれました。子ども達が考えた今年の漢字は,『暑(4人)』『涼(2人)』『熊(2人)』,あとは『成,楽,暖,協,油,分,領,中,猛,酷,熱,変,夏』が1人ずつでした。見事的中した児童が4人もいるとは驚きです。他の漢字も,なるほどなあと思うものもあります。一方で,「なんで?」と首をかしげたくなるものもあります。
ちなみに,何人かの保護者の方も考えてくださいました。保護者の方が考えてくださった漢字は,『暑(4人)』の他,『怖,熱,音,歌,刺,熊,乱,諦,猛』でした。
今夏の猛暑の対極で,大雪になりませんように・・・。