明けましておめでとうございます
新年明けましておめでとうございます。旧年中はたくさんの方にこのブログを見ていただき,ありがとうございました。今年も鳥羽っ子の様子をどんどんお伝えしていきますので,どうぞご覧ください。
さて,今日から第3学期が始まりました。鳥羽小学校では,昨年4月から校舎の改築工事を行ってきました。今では,ほとんどの部分が完成し,保健室と家庭科室の工事を残すのみとなりました。
子ども達は,今日から新校舎での学習がスタートしました。新しい児童玄関,新しい下駄箱・傘掛け,新しい教室,新しいロッカー,新しい図書室,新しい廊下,新しいトイレ・・・,新しいものづくしで,子ども達は一日中興奮気味でした。今までずいぶん不自由な思いをしてきましたので,喜びもひとしおではないかと思います。
また,お昼には,新しくなったランチルームで給食です。4月からずっと仮設教室で学年単独で給食を食べていましたので,久々に全校そろっての給食となりました。嬉しさのあまり,ランチルーム全体がやや騒々しくなりましたが,気持ちはよく分かります!
巨額の費用をかけてすばらしい学校にしていただきました。『費用対効果』ではありませんが,すばらしい学校に恥じないように教育活動をしなければ・・・と気が引き締まる思いがします。