訪問者数

  • カウンター
    累計: 検索エンジン登録はUNFINISHED
    本日: SEO対策はUNFINISHED
    昨日: メール配信はUNFINISHED

    アクセスアップはUNFINISHED
Powered by Six Apart

« 6年生の様子 | メイン | また雪が・・・ »

2011年3月 2日 (水)

みつばち文庫

 ずいぶん前の話題になりますが,去年の10月ごろ『みつばち文庫』と称し,学校に12冊の本が届きました。初めはどの教職員も何のことかわからず不思議に思っていましたが,本と一緒に送られてきたメッセージカードを読んで,ようやく送られてきた理由がわかりました。

 メッセージの送り主は,昨年度(平成21年度)まで本校に在籍していた2人の児童(6年生のお姉さんと3年生の弟さん)でした。2人は,『山田養蜂場』という企業の『みつばち文庫』という社会貢献活動に応募してくれていたのです。

http://beekeeper.3838.com/profile/04torikumi/activity/bunko/index.aspx

 そして,見事当選し,鳥羽小学校に12冊の本が送られてきたというわけです。

 お姉さんにとっては6年間,弟さんにとっては3年間の鳥羽小学校での生活でしたが,通っていた鳥羽小学校のことを想い,また現在学校に通っている全校児童のことを想い,素敵なプレゼントをしてくれました。2人の想いに心から感謝をしたいと思います。そして,これらの本を大切にしたいと思います。

 本が届いてすぐにお礼状を出しましたが,ブログでは紹介していませんでしたので,遅ればせながら今日紹介させていただきました。そのお姉さんから,先日お礼状に対する返信がありました。近況報告に加えて,このブログを楽しみに見てくれていることも記されていました。そこで一言メッセージを!『たくさんの本をありがとう。送ってくれた本は,もうすでに多くの子供たちが読みましたよ。鳥羽小学校は新校舎になり,とてもきれいになりました。機会を見つけてぜひ遊びに来てください。歓迎します!』

P1020793

P1020792_3

P1020797

P1020795