小中連絡会
以前,このブログでもお知らせしましたが,若狭町では小中学校間の連携を密にするために,また小中学校間のスムーズな移行ができるように,定期的に『小中連絡会』を開催しています。
今日は上中中学校で,その『小中連絡会』がありました。昨年度本校を卒業し,今年の4月に上中中学校に入学した児童(今は『生徒』)たちの様子を見てきました。学生ズボンとカッターシャツ,セーラー服を身につけた彼らは,小学校の時より一まわりも二まわりも成長したように見えました。あとの担任との話し合いの中でも,勉強を頑張っている子,部活を頑張っている子,学級の中でリーダーとなって頑張っている子・・・などの報告があり,鳥羽小学校の卒業生はどの子もしっかりとやってくれているなあと感じました。
また,授業参観のあとに,掃除の様子も見せてもらいました。ほとんど無駄な話をすることもなく,誰ひとりさぼる様子もなく,どの子も一生懸命に掃除に取り組んでいる姿が非常に印象的でした。今年の4月に卒業した子ども達だけでなく,去年の4月に卒業した現在2年生の子ども達も一生懸命掃除をしており,上中中学校の良い伝統になっているような気もしました。鳥羽小学校でもぜひとも見習いたいものです。
(今日は1年生の写真を中心に撮っていましたが,掃除終了後に2年生の子もカメラに向かって愛想を振りまいてくれました!)