訪問者数

  • カウンター
    累計: 検索エンジン登録はUNFINISHED
    本日: SEO対策はUNFINISHED
    昨日: メール配信はUNFINISHED

    アクセスアップはUNFINISHED
Powered by Six Apart

« 小中連絡会 | メイン | コウノトリ展 »

2011年6月 2日 (木)

野菜カーテン

 突然ですが,『野菜カーテン』をご存知ですか?『緑のカーテン』という場合もあります。

 Wikipediaによると,「緑のカーテン(みどりのカーテン)とは、植物を建築物の外側に生育させることにより、建築物の温度上昇抑制を図る省エネルギー手法。またはそのために設置される、生きた植物を主体とした構造物。」とあります。

 鳥羽小学校では,今年度,嶺南振興局の援助を得て,この野菜カーテン作りに取り組むことになりました。担当する学年は,総合的な学習で環境問題を取り扱う予定の5年生です。

 5月31日の午後,みんなで力を合わせてゴーヤの苗18本を移植しました。あわせて,成長した時にカーテンになるように,ネットも立てかけました。7月末か8月ごろには収穫できる予定です。ちなみに,5年生でゴーヤ好きの児童は1人だけでした。(私も苦手です。)収穫できた暁には,家に持って帰ってもらいます。ご家庭でどうぞご賞味ください!(押し売りみたいになりました。申し訳ありません m(_ _)m)

P1030684

P1030685

P1030690

P1030688

P1030696

P1030694