訪問者数

  • カウンター
    累計: 検索エンジン登録はUNFINISHED
    本日: SEO対策はUNFINISHED
    昨日: メール配信はUNFINISHED

    アクセスアップはUNFINISHED
Powered by Six Apart

« 委員会活動 | メイン | 縄跳びのコツ »

2013年2月 7日 (木)

節分集会

 今日の昼休みに,児童会リーダー委員会主催の節分集会がありました。

 まず,段ボールの鬼を玉入れの玉でやっつけるゲームです。これは,4色の縦割り班対抗で行いました。段ボールの鬼には,それぞれ『廊下を走る鬼(1年生)』や『すねる鬼(2年生)』,『話を聞かない鬼(3年生)』,『チクチク言葉を言っていじめをする鬼(4年生)』,『悪口を言う鬼(5年生)』,『廊下を走る鬼(6年生)』の紙が貼ってあります。この鬼は,それぞれの学年で相談し,その学級に一番ありがちで退治したい鬼だということです。

 こどもたちは,これらの鬼を退治するために,力いっぱい球を投げつけていました。おかげで,鬼はあっという間にやっつけられました。

 次は,お楽しみの『豆まき』ならぬ『あめまき』です。リーダー委員会の児童の『福は内』の声に合わせてたくさんのあめが投げられ,全校おいしくいただきました。

 ダイナミックな鳥羽小版『節分集会』により,鳥羽小学校からは鬼がいなくなり,代わりに福がたくさん入ってきました。

P1010402

P1010403

P1010404

P1010406

P1010407

P1010408

P1010389

P1010390

P1010398

P1010396

P1010421

P1010422

P1010423

P1010424

P1010410

P1010425