訪問者数

  • カウンター
    累計: 検索エンジン登録はUNFINISHED
    本日: SEO対策はUNFINISHED
    昨日: メール配信はUNFINISHED

    アクセスアップはUNFINISHED
Powered by Six Apart

« 小学校と中学校の連携 | メイン | 学校訪問コンサート »

2013年6月 7日 (金)

無農薬はいいけれど・・・

 先般5年生が田植えをした田んぼに行ってきました。すくすくと成長しているだろうなあと思い田んぼを覗きこむと,確かに苗の分けつが進みしっかりと根も張ってきているようです。しかし,苗と苗の間に,たくさんの雑草が生えているではありませんか。

 一方,すぐ近くの田んぼはというと,同じような成長具合の苗でしたが,雑草は1本も見当たりません。おそらく,田植えの際に『除草剤』をまかれたのだと思います。

 鳥羽小学校の田んぼは『無農薬』を宣言していますので,こうした雑草は5年生28人の人海戦術でとることになります。安全・安心を得るためには,想像以上に苦労することを目の当たりにしたこの頃でした。

 こうした葛藤(かっとう)については,5年生の子どもたちにもぜひ考えさせていきたいと思います。その結果については,後日このブログで報告します。

P1010918

P1010917

P1010925

P1010923

P1010930

P1010928

P1010931

P1010926