訪問者数

  • カウンター
    累計: 検索エンジン登録はUNFINISHED
    本日: SEO対策はUNFINISHED
    昨日: メール配信はUNFINISHED

    アクセスアップはUNFINISHED
Powered by Six Apart

« 学校のオアシス | メイン | 伝統文化を学ぼう »

2013年7月11日 (木)

校外学習(ダブルヘッダー)

 教室での座学ではなく,学校の外に出かけて『生』を学習することの有効性については,以前のブログでもお知らせした通りです。

 今日は,午前中に3,4年生がコウノトリがえさ場にしている下タ中の田んぼに生き物観察に出かけました。年間を通して水がはってあるこの田んぼには様々な生き物が生息しており,コウノトリが好んで舞い降りてくる理由が分かったような気がしました。

 午後は,4年生が小浜市のクリーンセンター(焼却ごみの処理施設)とクリーンセンターかみなか(埋め立てゴミと資源ごみの処理施設)に出かけました。まだまだ使えそうなものが埋め立てゴミとして捨てられているのを見て,子どもたちからは『もったいなーい』という声が漏れていました。

 35度を超える猛暑日でしたので,途中,瓜割の滝で汲んできた水で水分補給をしたり,塩あめで塩分補給をしたりと,熱中症を警戒しての校外学習でした。暑い中の学習,おつかれさま!

P7110012

P7110015

P7110014

P7110009

P7110021

P7110023

P7110037

P7110033

P7110040

P7110053