3年生社会科見学
今日,3年生の社会科見学で,近くのスーパーに見学に出かけました。
普段売り場しか見ていない子どもたちですが,今日はバックヤードをじっくりと案内していただきました。お客さんが安心して買い物ができる工夫,食中毒を出さない工夫,在庫管理の工夫など,売り手の側の様々な工夫をたくさん教えていただきました。
こうしたスーパーは,国内外から商品を仕入れており,商品の仕入れという点で他の地域とつながっています。また,この店の場合,お客さんは滋賀県や京都府からもたくさん来られるということなので,お客さんに関しては県をまたいでつながっています。加えて,従業員の方の一部は滋賀県から来ておられるということで,店員さんに関しても県をまたいでつながっていることになります。
このように,たった1店舗ではありますが,こうしたスーパーは人や物を通して様々な地域とつながっていることが分かります。次回社会科の学習ではこうしたことをまとめとして学びます。
見学のほかに,お客さんへのドキドキインタビューも体験しました。最後はがんばったご褒美に,315円の範囲内で買い物をしてきました。