山内かぶらの収穫
鳥羽地区の伝統野菜『山内かぶら』の収穫祭が,今日山内集落で行われました。本校の3年生14人は,『山内かぶらちゃんの会ジュニア』として,『山内かぶらちゃんの会』の皆さんにお世話になり,9月10日の種まき,途中の草取りと,関わりを続けてきました。
種まきをしてから約2ケ月,大きく育った山内かぶらに感動しつつ,子どもたちは丁寧に収穫していました。その後は,きれいに水洗いし,近くの『たいしたもん屋』さんで販売できるようにタグつけの体験もさせていただきました。
収穫後は,『山内かぶらちゃんの会』の方々が調理してくださった治部(じぶ)煮,山内かぶらの葉っぱが入ったおにぎり,山内かぶらの漬物の豪華3点セットをおいしくいただきました。ちょうど給食前の時間帯だったので,子どもたちはお代わりをしながら(後の給食のことも考えずに・・・(>_<))満腹になるまで食べていました。
今度は,お世話になった『山内かぶらちゃんの会』の皆さんを学校にお招きし,感謝の集いを計画しています。