訪問者数

  • カウンター
    累計: 検索エンジン登録はUNFINISHED
    本日: SEO対策はUNFINISHED
    昨日: メール配信はUNFINISHED

    アクセスアップはUNFINISHED
Powered by Six Apart

« 2011年12月 | メイン | 2012年2月 »

2012年1月

2012年1月31日 (火)

Hello, My name is ・・・

 今日の午後は6年生が留守だったため,毎週来ていただいているALT(Assistant Language Teacher)のJason先生に1,2年生の英語学習のお手伝いをしていただきました。

 今日勉強したフレーズは,A)Hello, My name is ○○. Wha is your name? B)My name is △△. A,B)Nice to meet you.です。

 英語に関する知識や先入観の全くない低学年の子ども達は,Jason先生の発音を忠実に再現し,英語独特の発音や表現を楽しんでいました。

 外国の方と教室で一緒に勉強したり,小学校から英語の勉強をしたり,一昔前には考えられなかったことですね。この部分だけを見ても,国際化が進んでいるなあと思います。

P1070032

P1070029

P1070042

P1070043

2012年1月30日 (月)

雪は友達

 今日も雪の話題です。鳥羽小学校には全長30mほどのスキー場(斜面運動場)があります。雪が積もると,そのスキー場を使って,1,2年生は雪遊びを,3年生以上はスキーを楽しみます。

 今日は,2時間目に1年生が雪遊びを楽しみました。1年生の子ども達は何度も滑っては登りを繰り返し,45分間の授業時間を存分に楽しみました。楽しそうに遊んでいる姿を見て,こちらも寒さを忘れて楽しい気分になりました。楽しそうな雰囲気は,動画でご覧ください。

snow.wmvをダウンロード

P1070002

P1070009

P1070016

P1070013

2012年1月27日 (金)

今日も雪

 昨日に引き続き,今日の朝から断続的に雪が降っています。ただし,昨日の雪とは違って今日の雪は湿り気が多く,外に出るとジャンバーがどぼどぼに濡れてしまいます。今(14:10),外は3cmほどもあろう大粒のぼたん雪が降っています。そろそろ降り止んでもらわないと,生活に支障が出そうな気がします。

 今朝は雪で足を取られそうになりながらも,子ども達は元気に登校してきました。こんなときに頼りになるのが,先頭を歩いてくれる『班長』です。新雪の中を先頭で歩くのはなかなか骨の折れる仕事ですが,下級生のためにがんばって歩いてくれています。『班長さん,ご苦労様!』

 体育では,4年生が1年ぶりのスキーに挑戦しました。

Img_0489

Img_0490

Img_0492

Img_0496

P1270418

P1270416

P1270420

P1270422

2012年1月26日 (木)

雪の中で

 今日は朝から断続的に雪が降り続きました。朝は10cmほどの積雪でしたが,夕方4時ごろには25cm~30cmほどになり,急きょ下校を早めることになりました。

 そんな中,5時間目には1,2年生が体育の授業で『雪遊び』をしました。昨年と違い,3学期が始まってからは雪のない日々が続いていましたが,ようやくまとまった雪が降ったので『雪遊び』と聞いて子ども達(の多く)は大喜びです。一部,「寒いから嫌!」と言っている子もいました。

 今日の雪は気温が低いせいかとても軽く,さらさらのパウダースノーでした。1,2年生の子ども達は,ほっぺたを真っ赤にしながら雪遊びを満喫していました。

P1060990

P1060954

P1060961

P1060980

P1060970

P1060971

P1060975

P1060988

2012年1月25日 (水)

山内かぶら

 鳥羽小学校では,昨日から始まった『学校給食週間』にあわせて,地元で栽培が復活した『山内かぶら』を使ったメニューが出ました。

 この『山内カブラ』は,50年ほど前まで地元山内集落で栽培・販売されていたものですが,その後栽培が途絶えていました。しかし,昨年度,地元集落の有志の方が,保管しておられた種から『山内カブラ』を復活されました。現在では給食のメニューにも利用させていただいています。

 今日は,若狭町長さん,教育長さん,役場産業課の方々,生産者の方々が,『山内かぶら』のPRのために学校に来られました。そして,一緒に『山内かぶら』を味噌汁の具材として給食でいただきました。形が不格好なので見かけは良いとはいえませんが,若干の苦みがかぶららしく,懐かしい感じのする味でした。

 また,今日のご飯は若狭地方の有名食材である『焼き鯖』ご飯でした。おかずは,若狭梅を使った『小松菜の梅肉あえ』でした。3品中3品とも地元の食材を使ったものです。こうした料理のことを『スローフード』と呼ぶそうです。

P1060921

P1060933

P1060926

P1060915

P1060923

P1060922

2012年1月24日 (火)

町内小学校絵画作品展

 今,職員室前廊下に,若狭町内の小学生が描いた絵画の作品が展示してあります。これらの作品は,『第6回若狭町絵画作品展』において推薦・特選・秀作に入賞した児童のものです。どの作品も力作ばかりで,絵からは生き生きとした動きや力強さ,楽しさといったものが感じられます。鳥羽小学校の子ども達は,廊下を通るたびに作品を鑑賞し,そのすばらしさに感動しています。

 この作品展は町内の各小学校を1週間ごとに巡回しています。鳥羽小学校は今週いっぱいの展示です。

P1060902

P1060901

P1060907

P1060908

2012年1月21日 (土)

鳥羽っ子学習発表会

 今日は『鳥羽っ子学習発表会』がありました。1,2年生は生活科で学習してきたことを,4年生以上は総合的な学習の時間で学習してきたことを,全校児童,保護者,地域の方の前で発表しました。どの学級も大きな声で堂々と発表できており,練習の成果が出ていました。

 お越しいただいた保護者の皆さん,地域の皆さん,今日は大変ありがとうございました。

P1060853

P1060849

P1060866

P1060857

P1060882

P1060874

P1060894

P1060888

2012年1月20日 (金)

明日は鳥羽っ子学習発表会

 明日21日(土)は『鳥羽っ子学習発表会』です。学校では,どの学年も発表に向けて練習に余念がありません。今日は発表会場であるランチルームを使って,繰り返しリハーサルを行いました。

 明日の開始時刻は9時35分です。保護者の皆さん,子どもたちの活躍の様子をぜひ見に来ていただきますようお願いいたします。

P1060834

P1060839

2012年1月19日 (木)

誤概念

ビーカーの中に,約200mLの水が入っており,重さはビーカーを含めてちょうど350gです。

P1060828

次に,50gの食塩を準備します。(紙の重さは差し引いてあります)

P1060825

そして,食塩を水の中に全部入れ,よくかき混ぜて完全に溶かし切ります。

P1060829_2

さて,こうして作った食塩水の重さは何gでしょう。

これは,5年生の理科に出てくる『物のとけ方」という学習の内容です。

答えはもうお分かりですね。初めの350gと加えた食塩の重さ50gを合計した400gです。

P1060830

 しかし,子ども達の中には『350gから変わらない』と考える子もいます。5年生では,5人ほどの児童がそう考えました。その理由としては,『食塩の粒が見えなくなるから』や『水中に浮かんだ状態だから』といった理由を挙げていました。こうした考えを『誤概念』と呼びます。

 

 授業では,子どもたちが持つ素朴な『誤概念』を大切にし,違う考えを持つ子どもたちと意見交換をする中で,『誤概念』の落とし穴について気づかせていくことが非常に大切であると考えます。

2012年1月18日 (水)

4年生理科『寒くなると』

 4年生の理科では,『あたたかくなると』,『暑くなると』,『すずしくなると』,『寒くなると』という単元名(学習のタイトル)で,1年間の自然(動物や植物)の移り変わりを勉強します。

 今日は,『寒くなると』の学習で,鳥羽川の様子を観察しに出かけました。今日は日中でも寒く,昼ごろに出かけたにもかかわらず,途中にあった大きな水たまりには一面1cm厚の氷が張っていました。また,鳥羽川は山の雪解け水の影響からか,水量が多く流れも急でした。(鳥羽川のこうした様子については出かける前にある子が予想したとおりでした。)

 ところどころに除雪車が盛り上げた雪山があり,子ども達はそれを見つけるたびに,頂上まで登りその見晴らしのよさを楽しんでいました。帰り道,ある子の提案により,校庭横の盛り土の上で『人間ドミノ』をすることになりました。その時の様子はムービーでお楽しみください。

domino.wmvをダウンロード


P1060800

P1060806

P1060808

P1060805

P1060810

P1060812

P1060815

P1060818

P1060820

P1060817