訪問者数

  • カウンター
    累計: 検索エンジン登録はUNFINISHED
    本日: SEO対策はUNFINISHED
    昨日: メール配信はUNFINISHED

    アクセスアップはUNFINISHED
Powered by Six Apart

« 『えがお池』にえっちゃんが! | メイン | 6年理科『てこのはたらき』 »

2012年11月16日 (金)

重点目標を達成するために

 本校は『きたえよう頭と心と体』という学校教育目標を受け,①みんなをなるほどと思わせる説明ができる子の育成,②自分も友だちも大切にする子の育成,③運動のレベルアップを目指す子の育成,の3つを重点目標として設定しています。

 今朝は金曜集会で,3つの目標の達成具合とこれからの取組について,児童向けにそれぞれ担当から話がありました。(詳しい結果につきましては,後日改めて報告いたします)

 ①の目標に関しては,まず,みんなをなるほどと思わせる作文が書けていた児童の作文紹介がありました。そして,どうすればそうした説明(作文)が書けるかについて具体的なアドバイスがありました。

 ②の目標に関しては,まず,一輪車の技や,鉄棒の技,ボールを使った運動など,いろいろな運動の紹介がありました。そして,担当の教員からそれぞれ得意な技の披露があり,児童に『自分もやってみよう!』と思わせる動機づけを行いました。

 ③の目標に関しては,まず,児童向けアンケート調査の結果の説明がありました。そして,挨拶の大切さについて,もう一度みんなで考えました。その後,挨拶(礼)を大切にするスポーツとして,『剣道』の説明がありました。

 最後は,2人の教員が実際に剣道の『立ち合い』を行い,剣道における『挨拶(礼)』の大切さと意味について話をしました。目の前で剣道の立ち合いを見る経験は初めてだったようで,刺激的なひと時だったようです。

Pb160005

Pb160008

Pb160012

Pb160019

Pb160029

Pb160026

Pb160033

Pb160035

Pb160041

Pb160043

Pb160059

Pb160060