木版画
今,学校ではどの学年も『県版画コンクール』の出品に向けて,図工で版画作品作りに取り組んでいます。1年生~3年生は『紙版画』を,4年生以上は『木版画』に取り組んでいます。
今日は,3,4時間目に4年生が版作りを,5時間目に6年生が印刷をしていました。その様子を写真で紹介します。
版作りは,どこを削ってどこを残すかがポイントになります。削ったところは印刷をすると白くなり,残したところは印刷をすると黒くなります。白と黒のバランスを考えながら削り進める作業は,なかなか難しいものです。4年生の子どもたちは悪戦苦闘しながら,指の痛さも忘れて熱心に取り組んでいました。
印刷は,インクをまんべんなくローラーで塗ることと,バレンで丁寧に写し取ることが難しい作業です。さすがに6年生の子どもたちは慣れたものです。教師の手を借りることなく,協力しながらどんどん印刷を進めていました。