昨日(7月2日),本校で『魚のさばき方講習会』がありました。講習を受けたのは,5年生の子どもたちです。講師には,若狭町小川の定置網組合の5人の方々があたってくださいました。
最初は生のトビウオを見て不安げな表情の子どもたちでしたが,慣れてくると,とても楽しそうにさばいていました。1人で5匹以上さばく子もいたようです。
後半は,大きなハマチが登場しました。子どもたちは,トビウオとの大きさの違いにびっくりしていました。魚をさばいた後は,みんなでおいしくいただきました。
お忙しい中来ていただいた定置網組合の皆さん,大変ありがとうございました。







