訪問者数

  • カウンター
    累計: 検索エンジン登録はUNFINISHED
    本日: SEO対策はUNFINISHED
    昨日: メール配信はUNFINISHED

    アクセスアップはUNFINISHED
Powered by Six Apart

« 2012年3月 | メイン | 2012年5月 »

2012年4月

2012年4月27日 (金)

自分の命は自分で守る

 今朝は児童朝礼があり,校長から校区内の危険個所についての説明と注意喚起がありました。

 増水時に注意が必要な鳥羽川堤防,同じく増水時に注意が必要な無悪(さかなし)から三生野(みしょの)にかけての開水路,小原から南にかけての急傾斜の防草シート,大鳥羽,須崎の横断,海士坂(あまさか)の広くて複雑な交差点など,校区内には様々な危険個所があります。

 本校職員はもとより,地域の皆様方にもお世話になりながら,登下校時の安全確保に努めていますが,万全というわけではありません。最終的には,『危険察知能力』と『危機回避能力』を各自が身に付け,『自分の命は自分で守れる子』になる必要があると考えます。

 とはいえ,先般の亀岡市の事故のように,信じられないような(『事故』ではなく)事件も起きています。今一度,校区内の安全状況についてしっかりと考えていかなければなりません。(亀岡の事故の後,本校校長と教頭が校区内通学路の一斉点検をし,その結果を受けての本日の朝礼でした)

P4270036

P4270032

P4270040

P4270043

P4270049

P4270048

2012年4月26日 (木)

保育所との連絡会議

 今日は保育所との連絡会議がありました。昨年度お世話になった鳥羽っ子保育園の園長先生と担任の先生に来ていただき,授業参観の後に会議を持ちました。

 お世話になった保育園の先生に見られての授業は,どの子もやる気満々の様子でした。後の会議では,子ども達の成長の様子を確認し合ったり,保育所と小学校との連携のあり方について話し合ったりしました。

 子どもを中心に据えて,いかにしてスムーズな移行を実現するかという視点で,有意義な会議となりました。

P1070910

P1070918

P1070911

P1070912

P1070914

P1070916

2012年4月25日 (水)

強力な助っ人

 本校の協力な助っ人を紹介します。本校の前校長で,現在は退職されて町の教育委員さんと主任児童委員さんをしておられる無悪(さかなし)在住の橋本さんです。

 先日から,ボランティアで2年生の書写の学習の補助をしていただいています。とても楽しく自分の成長が感じられる授業で,たくさんほめてもらえるので子ども達はこの時間を心待ちにしています。

 私たち教員も,このすばらしい指導技術と温かな指導観を学びとっていく機会にしたいと考えています。

P1070830

P1070831

P1070833

P1070837

P1070852

P1070858

P1070854

P1070856

P1070855

P1070853

2012年4月24日 (火)

放課後子ども教室

 今日から鳥羽公民館で『放課後子ども教室』がスタートしました。放課後子ども教室とは,文部科学省の事業で,地域の方々の参画を得て,放課後の時間を利用した学習,スポーツ,文化活動,交流などを行うというものです。鳥羽小学校では,1年生が対象で,鳥羽公民館が会場となっています。

 第1回目の今日は,地域の方(もと保育士さん)に大型絵本の読み聞かせをしていただきました。子ども達は大変行儀がよく,真剣なまなざしで話を聞いていました。お話のあとはおやつタイムです。これまた行儀よく,おやつをいただいていました。

 この教室は来年3月中旬まで,合計21回計画されています。読み聞かせ以外には,習字教室,ゲーム,遊び,作品作り,伝承遊び,鳥羽地区の昔話などがあるようです。

P1070806

P1070805_2

P1070810

P1070811

P1070820

P1070823

2012年4月23日 (月)

ハムスターは人気者

 今,学校にハムスターが6匹います。これには,こんないきさつがありました。

 『ある日,警察にハムスターの落し物(警察用語で遺失物というそうです)が届きました。しばらくしても落とし主が現れなかったため,警察の方はかわいそうだけど処分するしかないと思っていました。そこへ,本校の職員が交通安全教室の打ち合わせのためにやってきました。警察の方は,本校職員を見るなり,「ラッキー,救世主が現れた!」と叫んだかどうかは分かりませんが,本校職員にハムスターを引き取ってくれないかと依頼しました。本校職員は,校長に電話連絡をし,許可を得て学校に持ち帰りました。その際,遺失物ということで,今後2週間以内に持ち主が現れた場合は,返却するという誓約書を書きました。』

 というのが大まかなストーリーです。本校の職員は,6匹のハムスター達の命の恩人です。6匹のハムスター達は,家で飼うことを希望する本校の子ども達6人に,今日もらわれていきました。ハムスターのみなさん,新しい地で元気に幸せに暮らしてください。

(今日のブログは,少し不思議な書きぶりでした。)

P4230003

P4230002

P4230008

P4230007

P4230005

P4230004

P4230010

P4230012

2012年4月20日 (金)

年度初め教育懇談会・PTA総会

 今日は,年度初めの教育懇談会とPTA総会の日でした。13時からの授業参観には,大勢の保護者の方々にお越しいただき,子ども達の学習の様子を見ていただきました。ありがとうございました。

 後のPTA総会と教育懇談会にも大勢ご参加いただき,PTA活動や学校の取組に対してご承認やご理解をいただきました。

 今年度,鳥羽小学校は総勢18人の教職員で教育活動を進めていきます。保護者の皆様,1年間どうぞよろしくお願いいたします。

P4200010

P4200034

P4200009

P4200031

P4200020

P4200015

P4200005

P4200038

P4200050

P4200056

2012年4月19日 (木)

止まってくださってありがとう!

 先日,校区内のある方から私宛にこんなメールが届きました。

さて、今朝、大鳥羽の武田食料品店の前の交差点で(狭い道のほうです)住宅のほうからやってきた○○君(だと思います)に、車の中から渡るように指で合図したところ、渡りきったあとにそれはそれは丁寧なおじぎをしてくれました。なんだか心洗われる思いでした!!私自身環境が変わり毎日子供の声や姿が見えないところにいるせいでもあるかもしれませんが、とてもすてきな態度に心打たれましたので、ぜひ褒めてやってください!』(個人名は○○と変えました)

 このメールを早速担任に伝え,当該児童をほめてもらいました。

 本校の子ども達は,全般的に朝の集団登校の際の横断時のマナーがよく,止まってくださった運転手に向かって丁寧にお礼をする姿をよく見かけます。この良い習慣は,先輩から後輩へ着実に受け継がれているようです。

 また,朝,登校指導をしていると,児童の横断時にはほとんどの運転手が止まってくださいます。朝の時間帯に校区内を移動されるのは,ほとんどが地域の方々だと思います。一部,高速道路の工事関係者や鳥羽地区外の方もおられるようですが,その方々も児童の横断時に止まってくださいます。ありがたいことです。

 メールの送り主のように子ども達の丁寧なお礼に感動する人,子どもの横断で止まってくださる運転手のやさしさに感動する人(子ども達も感謝していると思います),鳥羽小学校区は,朝からとても気持ちの良い地域ですね。

P4190002

P4190005

P4190003

P4190006

2012年4月18日 (水)

AEDを屋外に設置しました

 鳥羽小学校には1台のAED(自動体外式除細動器)があります。これまでは,体育館玄関(屋内)に設置していました。しかし,学校が締まっている間に屋外でAEDが必要になった場合に対応できないことから,先日職員玄関横の壁面に移動しました。

 救急車が到着するまでの間の5~6分間に救命措置をすることの重要性は,近年様々なところで耳にします。このAEDを使うような状況が来ないことが一番なのですが,万一の場合には迷わずためらわず使いたいものです。鳥羽小学校やその近くでAEDが必要になった際にはどうぞご利用ください。そのためにも,日頃からの救急法の訓練は欠かせません。皆さんも,機会を見つけてぜひ講習を受講して下さい。(学校では,毎年1回,水泳シーズンの前に教職員・保護者を対象とした講習会を実施しています。)

P4131030

P4131029

2012年4月17日 (火)

今日の2時間目

 今日の2時間目に各学級の学習の様子を見てきました。

 とばっ子学級は算数でした。はめ込みパズルを使って形の弁別の勉強をしていました。1年生は国語の時間でした。線に沿って鉛筆でなぞり書きをしたり,音読の練習をしたりしていました。2年生も国語の時間でした。「~すると,~になる」の短文作りをしていました。3年生は体育の時間でした。2つのチームに分かれて『馬跳び』をしていました。4年生は国語の時間でした。漢字の書き順の勉強をしていました。5年生は音楽の時間でした。『Believe』の合唱をしていました。6年生は『全国学力・学習状況調査』の時間でした。今日全国一斉に行われているテストで,『国語B』をしていました。

 どの学級もまじめに集中してそれぞれの課題に取り組んでおり,平成24年度のスタートが順調であることを感じました。

P1070798

P1070771

P1070790

P1070773

P1070785

P1070796

P1070775

P1070776

2012年4月16日 (月)

前期児童会役員選挙

 今日の2時間目に,前期児童会役員選挙がありました。児童会長として6年生から1人,副児童会長として5年生と6年生からそれぞれ1人ずつ,書記として5年生と6年生からそれぞれ1人ずつ,計5人の役員を選ぶ選挙です。

 今回は,どの役職も立候補者が1人ずつしかいなかったため,選挙ではなく信任投票となりました。投票の後,すぐに開票作業を行いましたところ,全員満票に近い得票で信任されました。

 5人の新役員のみなさん,10月中旬までの前期の間,児童会役員(リーダー委員)として活躍してくれることを期待しています。

P4160002

P4160001

P4160005

P4160014

P4160020

P4160010

P4160017

P4160024