訪問者数

  • カウンター
    累計: 検索エンジン登録はUNFINISHED
    本日: SEO対策はUNFINISHED
    昨日: メール配信はUNFINISHED

    アクセスアップはUNFINISHED
Powered by Six Apart

« 2011年10月 | メイン | 2011年12月 »

2011年11月

2011年11月30日 (水)

かけざん九九

 みなさん,かけざん九九にどんな思い出がありますか?全く問題なく簡単に覚えられた人,2の段から5の段までは順調だったけど,6の段から苦労した人,7の段が今でも苦手な人,最後に1の段を習ってその簡単さに感動した人・・・。いろいろな思い出があるのではないでしょうか?

 本校では現在2年生が,かけざん九九の練習の真っ最中です。今日は2年生担任が不在だったので,校長室・職員室の教職員総出で,2年生のかけざん九九の『聞き手』になりました。みんなおおむねすらすらと言えていましたが,7の段は苦手意識を持っている子が多かったような気がします。

P1060221

P1060222

P1060225

P1060224

P1060226

P1060228

2011年11月29日 (火)

若狭町6年生交流会

 今日,上中体育館において,次年度に上中中学校に入学する予定の上中地区の小学校6年生の児童が一同に会し,『若狭町6年生交流会』が行われました。交流の目的は,自校以外の同級生との交流を豊かにしておくことにより,中学校入学の不安感や緊張感を少しでも和らげようというものです。

 交流の内容は,『誕生日&自己紹介ゲーム』,『100万ドルじゃんけん』,『風船爆弾』,『しっぽとり』,『大縄跳び』の5種類です。みんなとても楽しそうに活動していました。本校の子ども達は,今日の交流を通して,今までに知っていた友達に加えて新たに友達ができたようです。

 今回の交流が小中学校間のギャップを埋める一助になりますように・・・。

Dsc_4091

Dsc_4069

Dsc_4101

Dsc_4107

Dsc_4120

Dsc_4184

Dsc_4220

Dsc_4187

 

2011年11月28日 (月)

テニスの王子様

 今日の6時間目に,朝霧公園のテニスコートで,5年生がテニスに挑戦しました。経験者も何人かはいるものの,ほとんどの子ども達が初めてのテニスだということでした。

 初めはなかなかラケットの芯に当たらず,いろいろな方向にボールが飛んで行きましたが,だんだん慣れるに従って相手のコートにボールが飛んで行くようになりました。さすが,子ども達は覚えが速いです!

(今日の写真はピンボケが多くてごめんなさい)

P1060144

P1060145

P1060154

P1060161

2011年11月25日 (金)

PTAソフトバレーボール大会

 11月23日(水)に,若狭町PTAソフトバレーボール大会がありました。本校PTAからは,2チームが出場しました。結果は,『鳥羽小Bチーム』が見事ゾーン優勝し,『鳥羽小Aチーム』も善戦しました。

 参加していただいた保護者の皆さん,そして応援に来ていただいた皆さん,大変お疲れ様でした。

Pb230290 

Pb230308 

Pb230297

Pb230332

2011年11月24日 (木)

てんびん秤(はかり)作りに挑戦!

 6年生の理科の単元(学習のまとまり)に,『てこのはたらき』というものがあります。

 単元の前段は,実験用のてこを使って,てこが水平に釣り合うときのきまり(『左の腕の力の大きさ×支点からの距離=右の腕の力の大きさ×支点からの距離』)を見つけました。

 今日は,この学習の発展的な内容で,『てんびん秤(はかり)』作りに挑戦しました。まずは,実験用の分銅(おもり)を使って,はかりの校正作業を行います。この作業の成否が,はかりの精度を決めることになるので,グループによっては,1g単位で校正作業をしているところもありました。大雑把なグループに至っては,20g単位の校正作業です!

 はかりが完成したら,いよいよ実際の測定です。今回は,実験用の『台車』と『ホワイトボードイレーサー』の2つを測定しました。(ちなみに,班対抗で,実測値に近かった班は後に行われる焼きイモ大会で,一番にイモを選べる権利がもらえます)

 結果は,写真の通りです。どの班も±2gの誤差の範囲内で収まるほど,正確なはかりが作れました。すばらしい精度です!(焼きイモ大会では,見事2つとも的中させた6班に優先的に選ぶ権利がもらえました。おめでとう!)

P1050025

P1050028

P1050031

P1050035

P1050024

P1050040

2011年11月22日 (火)

校舎マラソン

 今朝の運動は,先週の木曜日に行った『リレーマラソン(ブログで紹介済み)』の予定でした。しかし,昨晩の大雨で校庭がぬかるみ,トラックを走れる状態ではありませんでした。そこで,急きょ予定を変更して,校舎周りを周回する『校舎マラソン』に切り替えました。

 本校の校舎周りを1周すると,おそらく300mほどあるのではないかと思います。1年生から6年生までの子ども達は,それぞれのペースで朝の冷たい空気の中を気持ちよさそうに(たぶん・・・)走っていました。

 10分ほどの時間でしたが,速い子は8周(2700m)ほど走っていました。ペースの遅い子でも5周(1500m)走ったようです。

P1060100

P1060098

P1060114

P1060112

2011年11月21日 (月)

ひまわり教室

 今日,3,4年生の児童を対象に非行防止教室(『ひまわり教室』)がありました。

 小浜警察署から警察官の方に来ていただき,紙芝居を通じてみんなで『万引き』について考えました。すりや置き引き,空き巣,自転車盗,ひったくりと同様に,万引きも『どろぼう(窃盗)』の一つであるという話をお聞きし,子ども達は万引きの重大性について改めて気づいていたようです。

 警察官のお話の中で一番印象深かったのは,留置場に留置されている被疑者に『はじめてした悪いことは何ですか?』と尋ねたところ,ほとんどの人から『①ウソをついたことと,②万引きをしたこと』の2つの返事が返ってきたということです。「ウソつきはどろぼうの始まり」ということわざがありますが,小さなウソが大きなウソに発展し,さらに窃盗,暴力へと,どんどん発展していくという話をお聞きし,なるほどなあと思いました。

 鳥羽小学校の子どもたちは,ウソをつかない正直な子ども達ばかりであると信じています。

Pb210251

Pb210247

Pb210256

Pb210254

Pb210263

Pb210259

2011年11月18日 (金)

ほっかほかの焼いも

 昨日,気持ちの良い青空のもと,1年生,2年生,とばっ子学級の3学級で,焼イモをしました。

 まずは,たき火をするところからスタートです。あらかじめ準備した木端に加えて,子ども達はどこからともなく,多くの枝などを集めてきました。

 少し火が収まってきたら,いよいよイモの投入です。あらかじめ,濡れた新聞紙とアルミホイルでくるんだイモを火の中に投げ入れ,後は20分ほど待つと焼きイモの完成です。

 (イモが焼けるのを待つ間,子ども達は体育館で12月2日に予定されている『器械運動発表会』の練習をしました。)

 20分後,『イモが焼けましたよー。』の声に,子ども達は大喜びで,焼イモの現場に飛び出していきました。焼きたてのイモは,ほくほくで,黄色くて,甘くて,最高の味でした。あわせて,おいしそうな子どもたちの笑顔も最高でした。

P1060051

P1060052

P1060058

P1060060

P1060064

P1060062

2011年11月17日 (木)

リレーマラソン

 鳥羽小学校では,『自ら体力づくりに取り組む子』をめざし,週2回始業前に運動の時間を設けています。今朝はその取組の一環で,『リレーマラソン』に挑戦しました。縦割り班単位で高学年と低学年がペアになり,100mずつのバトンリレーをしました。いつもの朝マラソンとは違い,低学年も高学年もそれぞれの立場でうれしそうに走っている表情が印象的でした。

 同じ取組を長期間し続けていると,どうしてもマンネリ化が進み,子ども達のモチベーションが低くなります。そこで,今回のように,取組に変化を持たせることも大切になってきます。

P1060044

P1060045

P1060033

P1060042

2011年11月16日 (水)

鳥羽谷ホタルの幼虫観察会

 11月12日(土)に,鳥羽川水系を守る会主催の『鳥羽谷ホタルの幼虫観察会』がありました。

 本校からは5人の児童が参加し,夏にホタルの観察会を行った小原の水路で,ホタルの幼虫はもちろんのこと,幼虫のえさとなるカワニナや水の中の生き物なども探しました。今年の秋の台風の影響からか,残念ながらホタルの幼虫は見つけることができませんでした。しかし,カワニナや水に住む生き物などは見つけることができました。

 状況が状況だけにやや心配は残りますが,今年の夏のように,来年も多くのホタルの飛び交う光景を見たいものです。

Cimg8781

Cimg8783

Cimg8790

Cimg8786

Cimg8800

Cimg8805

Cimg8802

Cimg8791